みずほ銀行の株主総会に行ってきました
と言っても もう株はすでに無く 権利だけもってます
今週は株主総会シーズン
それは上場企業に3月決算の会社が多く
決算から3ヶ月以内に株主総会を
行わなくてはいけないルールになっていて
6月のこの時期に総会が集中してしまうのです
正直、行ってもよく分からないだろうけど
人生一度くらいは大きい株主総会に行ってもいいかと
場所は東京国際フォーラムAホール
国際フォーラムの一番大きいメインホールです
ここのホールに入るのも初めて
予め送られてきた冊子に説明のある
四つの議案の賛否を書いた
議決権行使署を受付で渡し座席へ
開始10時の直前だったため
すでにたくさんの株主が...
年配の人が多いです
勝手の想像すると みんな長期で株を持ち
去年の暴落で大きな含み損をかかえてそうです
ということは みんな不満いっぱい→総会は荒れる?
社長さんのご挨拶やら 今の経営状況の説明が続き
今回の採決する議案の説明
そして 株主からの質疑
総会にはあまり関係ない個人的な質問やら文句
メガバンクの中で一番株価が安いだの
いろいろと質問、要望が続きます
良い質問者に拍手する株主に対し
経営陣に拍手する株主(みずほ関係者?)
時折 野次も飛びますがそんなに荒れはしませんでした
経営陣にあまり期待していないんでしょうか
色々なキャラクターの面白い質問者がまだまだ続きます
別の予定時間が近づいていたので
議決を見ずに退席
二時間ほどで終わると思っていましたが
甘かったです
うーん 眠い
と言っても もう株はすでに無く 権利だけもってます
今週は株主総会シーズン
それは上場企業に3月決算の会社が多く
決算から3ヶ月以内に株主総会を
行わなくてはいけないルールになっていて
6月のこの時期に総会が集中してしまうのです
正直、行ってもよく分からないだろうけど
人生一度くらいは大きい株主総会に行ってもいいかと
場所は東京国際フォーラムAホール
国際フォーラムの一番大きいメインホールです
ここのホールに入るのも初めて
予め送られてきた冊子に説明のある
四つの議案の賛否を書いた
議決権行使署を受付で渡し座席へ
開始10時の直前だったため
すでにたくさんの株主が...
年配の人が多いです
勝手の想像すると みんな長期で株を持ち
去年の暴落で大きな含み損をかかえてそうです
ということは みんな不満いっぱい→総会は荒れる?
社長さんのご挨拶やら 今の経営状況の説明が続き
今回の採決する議案の説明
そして 株主からの質疑
総会にはあまり関係ない個人的な質問やら文句
メガバンクの中で一番株価が安いだの
いろいろと質問、要望が続きます
良い質問者に拍手する株主に対し
経営陣に拍手する株主(みずほ関係者?)
時折 野次も飛びますがそんなに荒れはしませんでした
経営陣にあまり期待していないんでしょうか
色々なキャラクターの面白い質問者がまだまだ続きます
別の予定時間が近づいていたので
議決を見ずに退席
二時間ほどで終わると思っていましたが
甘かったです
うーん 眠い