2013 6月末Hawai'i のちょっと覚え書
今回のハワイ ちょっと頑張ってVeraizon版 iPad Retina購入
ギリギリ $1=100円を切っているタイミングで買えた
でも秋にはまた新しいiPadが出るんだろうな...
現地ではVeraizon版のデータプランを
日本ではIIJ BIC SIM
を使う計画でしたが
AppleStoeの店員さんに教えてもらいながら
自分のクレジットカードで試してみたものの すべてダメ
(店員さん曰く スーパーとかで売っているVISAとかのギフトカードもダメみたい)
Veraizon ポリシーが変わって日本のクレジットカードを受け付けなくなったようです
※ちなみにKalakaua AveのアロハGSの給油機も日本のカードを受け付けなくなってました
レジまで行かなければならない これはちょっとめんどくさい 何があったんだろう?
そこでAppleStoeの店員さん 「この店でSIM買ってみて」 と薦められたのが
Kuhio Aveの 「HOKU Wireless」
写真のおじさんがボス(?)

薦められたがままにお店に行ったので 何を買うのかよくわかってない
7日間用の500Mデータプラン付きSIMカードがあるそうで
7日間州税も含めて$50ちょっと ちと高いなぁ と思いつつ仕方ないので購入
「分からないことあったら いつでも聞きに来て」 とのことで
サポートはばっちし 日本語話せるアジア系の人もいたけど
こういうデジモノの単語はだいたい共通なのでなんとか通じます
現地ローソンでも同じSIMが売っていましたが
サポート期待するならこちらのお店で購入することをお勧めします
で HOKU SIMの種明かしってわけでもないんですけど
中身は... ReadySIM でした

ReadySIMの同じSIMの定価は$25 ん? 半額じゃん!
米アマゾンでは送料約$10で発送してもらえます
届くのに約2週間くらい
今後 使う予定があるので2パックセットを購入してみました
これで1枚$30くらいに抑えられました(まだ高い?)
(今月末には届く予定です)
時間がある方はアマゾンで買っておくと
現地でステーキ1枚分くらい奮発できるかもしれません
でもHOKU Wirelessさんはとても親切な良いお店でしたので
発送を待つ時間がない方はこちらで買ってあげて下さい
これアメリカ本土でも使えます T-mobile回線だそうです
今回のハワイ ちょっと頑張ってVeraizon版 iPad Retina購入
ギリギリ $1=100円を切っているタイミングで買えた
でも秋にはまた新しいiPadが出るんだろうな...
現地ではVeraizon版のデータプランを
日本ではIIJ BIC SIM
AppleStoeの店員さんに教えてもらいながら
自分のクレジットカードで試してみたものの すべてダメ
(店員さん曰く スーパーとかで売っているVISAとかのギフトカードもダメみたい)
Veraizon ポリシーが変わって日本のクレジットカードを受け付けなくなったようです
※ちなみにKalakaua AveのアロハGSの給油機も日本のカードを受け付けなくなってました
レジまで行かなければならない これはちょっとめんどくさい 何があったんだろう?
そこでAppleStoeの店員さん 「この店でSIM買ってみて」 と薦められたのが
Kuhio Aveの 「HOKU Wireless」
写真のおじさんがボス(?)

薦められたがままにお店に行ったので 何を買うのかよくわかってない
7日間用の500Mデータプラン付きSIMカードがあるそうで
7日間州税も含めて$50ちょっと ちと高いなぁ と思いつつ仕方ないので購入
「分からないことあったら いつでも聞きに来て」 とのことで
サポートはばっちし 日本語話せるアジア系の人もいたけど
こういうデジモノの単語はだいたい共通なのでなんとか通じます
現地ローソンでも同じSIMが売っていましたが
サポート期待するならこちらのお店で購入することをお勧めします
で HOKU SIMの種明かしってわけでもないんですけど
中身は... ReadySIM でした

ReadySIMの同じSIMの定価は$25 ん? 半額じゃん!
米アマゾンでは送料約$10で発送してもらえます
届くのに約2週間くらい
今後 使う予定があるので2パックセットを購入してみました
これで1枚$30くらいに抑えられました(まだ高い?)
(今月末には届く予定です)
時間がある方はアマゾンで買っておくと
現地でステーキ1枚分くらい奮発できるかもしれません
でもHOKU Wirelessさんはとても親切な良いお店でしたので
発送を待つ時間がない方はこちらで買ってあげて下さい
これアメリカ本土でも使えます T-mobile回線だそうです
あ そうそう microSIMの切り込みも最初から入っています
「nanoSIMもあるよ」 とは言っていましたが
これはSIMカッターでカットしてくれるんだと思います たぶん
追伸:
この記事を書いた日に 注文したSIMが届いてました
7月13日(土)に注文して 16日に発送メール 休日入れても10日で到着
早めに注文すれば お盆休みに間に合うかもしれません
「nanoSIMもあるよ」 とは言っていましたが
これはSIMカッターでカットしてくれるんだと思います たぶん
追伸:
この記事を書いた日に 注文したSIMが届いてました
7月13日(土)に注文して 16日に発送メール 休日入れても10日で到着
早めに注文すれば お盆休みに間に合うかもしれません