とーる: 2010年9月アーカイブ

快晴の八ヶ岳

|
甲斐犬ゴルディの散歩中

台風12号が抜けたお陰か
雲一つ無いすばらしい八ヶ岳が一望できた

s八ヶ岳_パノラマ2.jpg









短い滞在期間の中では
まず見られない景色なのでとても嬉しい
来年には縦走できるのだろうか

今回は五稜郭の竜岡城も見れたし
お気に入りの日本酒も買えたし
なかなか充実した滞在だった

でも また来週マラソン大会のために
もう一度来るのだけれど...



あまり登場しませんが
ここでは猫も飼っています
マカちゃんです
sIMGP0711.jpg


草津・本白根山

|
長野滞在中 天気が良い日が最後になりそうなので

sIMGP0660.jpg
天気が保ちそうな22日
少し足を伸ばして百名山 草津・本白根山へ

親と一緒に車で行ける簡単コースを考えていましたが
「めんどくさい」の一言で参加中止

四阿山も時間がかかるということで参加中止だったので
その代わりにと思っていたのですが...

長野の自宅からは高峯を越え嬬恋のキャベツ畑を抜け
先日登った四阿山や朝焼けの浅間を眺めながら万座方面へ

sIMGP0661.jpg
通行料金のバカ高い万座ハイウェーの終点
万座温泉の「本白根探勝歩道」から本白根山、湯釜へ歩く

熊鈴はうるさいからいらないと思っていたら
いきなり「熊に注意」看板 熊鈴装着

平日のせいか他にハイカーは無し
木の階段や歩道が多い道を一時間半ほど登る
温泉地帯なので 硫黄の臭いがすごい

地図には毒ガス注意とのこと

s本白根山_パノラマ5.jpg






天気は下り坂でたまに軽い通り雨
帰りまでに保つのか不明である

本白根探勝歩道の最高点2150mに到着

天気は下り坂の割りには
鬼押し出し、浅間連峰 小浅間、碓井の山々、榛名山などが見え
今までの登山の中で一番見晴らしがよいかも


s本白根山_パノラマ4.jpg







この辺りになると 車やロープウェーで
登ってきた観光客らが多くなってきた
ちょい重装備で熊鈴を鳴らした私たちは若干浮き気味

sIMGP0683.jpg
ロープウェー乗り場でコマクサの絵柄の山バッチを購入
結果的に白根山の売店のバッジより良かったです
※白根山の駐車場売店のバッジには「本」白根山と白根山の
バッジがありますので要注意です 標高の表示も違います

最終目的地 湯釜に到着
湯釜へは硫化水素ガスが発生中とのことで近づけず
近くの山から眺める事が出来ます

見事なエメラルドグリーン
火山の火口に強い酸が溜まってるそうです

リアルナウシカごっこができます

sIMGP0691.jpg
近くの山頂にある東屋でお湯を沸かしてランチ
観光客の方は必要のない小さい山に
登ってこないのでとても空いてます

写真だけ見るとちゃんとした装備が必要な
登山に見えますが 湯釜などの名所は
車で簡単に見に行くことができますので
秋のドライブにはオススメです

sIMGP0701.jpg



四阿山

|
sIMGP0659.jpg
雨が降って暇なのでのんびりブログ更新

19日は百名山の四阿山へ
「四阿」と書いて「あずまや」 と読むらしい

コースはいくつかありますが
的岩を見たいので鳥居峠コースへ

ここ数年、6〜10月に林道終点まで車で乗り入れられ
1時間あまりの単調な林道をショートカットできるのですが
今年は林道の木の伐採作業があるらしく
車が入れたのは6月中のみだったようです 残念

林道の終点に来ると 的岩方面と上州古道・花童子の宮跡方面の分岐
ここにトイレがあるはずだったのですが一時的に?撤去されてました

林道脇にツキノワグマ生息地との看板
今年はドングリ不足で熊出没が多いらしい
今回は大きい熊鈴を装着 すれ違うハイカーも熊鈴は大きめ

前日からBioチャレンジしていたので お腹の調子が絶好調
後半は疲れより便意との戦いとなりました

s四阿山_パノラマ2.jpg








sIMGP0626.jpg
道の脇のいたるところにある石の祠がかわいい
開けたところに出ると嬬恋のキャベツ畑を挟んで
浅間山を先頭に浅間連峰が続いています

大半のハイカーはなぜか菅平牧場から登るようで
天気の良い連休中なのにハイカーが少なくとても静かで嬉しい

上州古道は三つほど四阿山にちなんだ東屋があり
しばしリュックを降ろして休憩

山頂に近くに関東最高地点の湧き水「嬬恋清水」
sIMGP0624.jpg
手が痛くなるほどとても冷たい ガブ飲みしたい気持ちを抑え
食後のコーヒー用に水筒に詰める

静かな山行はここまで
菅平牧場からコースとの合流になると
ハイカーだらけ 当然ながら山頂も人でいっぱい

ここまで静かに登れたことを感謝
最初に出会う祠は山頂ではなく
さらに奥に山頂があり皆さん勘違いしがちの模様

s四阿山_パノラマ3.jpg









sIMGP0628.jpg
山頂に着く頃には浅間連峰には雲が
頂上からは根子岳、北アの山々が見えます
槍ヶ岳、剣岳はどこかな?ってくらいの 北アの知識
経験としては 自分で登れば嫌でも覚えるはず...

根子岳は昔ヘリスキーでここから菅平へ
スキーで滑った懐かしい思い出
菅平はアサマ2000の次によく滑りに行ったスキー場かも

食後の コーヒーを飲んだ後 鳥居峠へ下山開始

sIMGP0643.jpg
もう一度空いたボトルに湧き水を汲み
東屋のある古永井の分岐で的岩方面へ

30分ほど下ったところで国の天然記念物「的岩」に到着

源頼朝に関する伝説がありますが省略
ただ、伝説にある「投げつけた握り飯で空いた」と
思われる穴があります(笑

的岩を見た後 熊が出そうな林道を抜け鳥居峠へ戻る

今回は初めて無線機を持ち込んでの山登りだったのですが
標高が上がると145/433Mhzから交信(違法トラックからも)が
絶えず聞こえ 自宅周辺との違いに驚きました
アンテナは短くて十分かも

四阿山GPS1.jpg


ブリタ マクストラ

SALOMON XR MISSION (WOMEN) ライトオニキス

【お買得1kgセット】Skippy(スキッピー) コーンフレーク 500g *2箱

矢萩商店

【送料無料】バッファロー ドライブステーション バッファローツールズ対応 USB2.0用 外付けHDD 2TB [HD-LBF2.0TU2]【在庫目安:あり】【Aug08P3】

【送料無料】バッファロー ドライブステーション バッファローツールズ対応 USB2.0用 外付けHDD 2TB [HD-LBF2.0TU2]【在庫目安:あり】

東芝(Toshiba)製OEM 4GB SDHCカード 10MB/S高速クラス4仕様 [メ]【2sp_120810_ blue】

【いいね!でP5】2011~12年秋冬モデル!ミズノ【MIZUNO】ブレスニットグラブ ボーダー柄【BRETH THERMO/グローブ/手袋】【あす楽対応】【あす楽メール便対応不可】

スマートウール[SmartWool]SW71100 PhDアウトドアウルトラライトミニ【靴下/ソックス】【メンズ】【スポーツソックス】【トレッキングソックス】【※メール便OK】

【送料無料】24年産山形県産あきたこまち玄米30kg

「大特価」東芝 TOSHIBA SDHCカード16GB 高速書込10MB/秒 OE1107B-TW

【激安!!アウトレットセール!!】【ワコール CW-X】WOMENSスポーツブラ NEW MODEL Dカップ

【送料無料】<1本たったの約599円!>第45弾 楽しく飲み比べ!赤ワイン6本セット《ボルドー金賞含むメダル受賞ワイン2本入り!フランス・イタリア・スペイン・チリ・アメリカ・アルゼンチンを飲み比べ!》

お徳用 コーンフレーク Skippy(スキッピー) 500g[Sanitarium(サニタリウム) スキッピー コーンフレーク シリアル ケンコーコム]

【送料無料】ブリタ交換用カートリッジ 「マクストラフィルターカートリッジ」 BJNM3 3個セット [BJNM3]

【メール便対応OK!】ホグロフスSTRIPE BEANIEストライプビーニー バージグリス(グリーン)