
早雲山駅からケーブルカーに乗り強羅へ
さすがにこの辺りは観光客が多い
強羅で登山鉄道に乗り換え
小涌谷で下車
この時点で15:00前
ちょっと予定より遅いかな?
ここから浅間山(せんげんやま)、
寄り道して鷹巣山、箱根湯本へ

鷹巣山はまた次回
千条の滝(ちずじのたき)を通り
やや日が傾き始めた登山道を歩く
下山してくるハイカーがちらほら
日没18:57とは言えゆっくりはできないかも
木の根が浮いた登山道をひたすら上る
心地よい風が吹いてきて気分が楽になる

山頂は開けていてお昼ご飯には
とても良さそうな場所でした...
ここは湯坂路と言う
鎌倉時代の古い道だそう
その昔、たくさんの人々が行き交ったのだろう
ここで休憩 甘い物タイム
時間も遅めなのか他に人はおらず
そんな古道でチョコと珈琲を楽しむ
ここから一時間半あまり
緩やかに下っていく
湯坂城跡の手前から
足下が石畳になる

湯本まではあともう少し
湯本に近づくにつれて
国道の騒音が聞こえてきた
帰りの渋滞が始まっているようだ
国道脇に出て箱根湯本駅まで歩く
日帰りできる温泉に入る予定でしたが
今回は残念ながら見送り
今度来るときは他の季節がいいかな
GPSの記録はこちら