甘いもんの最近のブログ記事

その6 終

|
最終日も一応書いておきます
これでニューヨークは終わり!

最終日 羽田便は夜発なので
動ける範囲で行動です

ココの近くにある...
IMGP1459s.jpg











NBCのスタジオ(写真は別の日なので閉まってます)

ここの一階のブラインドの中がスタジオになっていて
毎朝 NBC today という「ズームイン朝」的な番組をやっています
もちろんカメラは外を向いているのでタイミングが良ければ全米デビュー

IMGP1463s.jpg






















この時期(初秋)の数週間はなんと 外スタジオで生中継
IMGP1506s.jpg


















簡単な手荷物検査を済ませギャラリーに加わる

日本でも普段からビデオポッドキャストで見ているのですが
んー 何かが足りない マット(禿げた白人の人)の
横にいるはずのサバンナがいません

天気予報担当のアルはギャラリーに
「どこから来たの?」と聞いてます
そのまんまニューヨークの森田さんです
IMGP1513s.jpg




















ここ最近ニューヨークはとにかく寒かったので
こんなシーンはご無沙汰中
暖かくなったらまた見れるかもしれません

IMGP1522s2.jpg





















向かいのソファーのセットに移動し サバンナが出てきました
つい最近ですが結婚発表をし 赤ちゃんも出来たようです

NBCはソチ五輪の自局エリアにスターバックスを設営して話題になりましたが
五輪の公式スポンサーでは無いため 関係者のみのスタバになった模様

ソチにスタジオを作ってTodayをそのまま放映するなど お金かかってました
東京五輪にも来るのかな?

頑張ってみましたが 全米デビューは出来たのかそれは不明...


次の目的地ついでに
共和党系テレビ FOX NEWSの前も通りましたが...
写真 2013-09-09 21 06 41s.jpg











何もやっていないのか誰もいません
ちょっと寂しい〜


閉店してて入れなかったZabar'sに寄って買い物を済ませ

ホテルに戻り荷をまとめチェックアウト
ホテルにコインロッカーがあったので荷物を預け
残りの時間を使ってダウンタウンをもう一度散策

Café HabanaのTO GOの方で
Grilled corn mexican style(ほぼマヨネーズ焼き)
とラップサンドを食べる
IMGP2312s.jpg






















こういう非常階段はニューヨークっぽいですね

IMGP2309s.jpg






















Motörheadシャツ着てブラブラしてたら 色んな人に声をかけられました
海外でこの手のシャツ着てると ロック好きに声をかけられるのは
結構良くあることなのですが(経験的に80%くらい)
ロック系は見た目怖い人もいてちょっとビビリます
でも つかみ所って大切ですね

あと ちょっとした安全対策にもなってるんじゃないか?
と勝手に思ったりしてます(本当かどうかはお試しあれ)


まだまだ歩き回りたいけど
ホテルに戻って荷物をピックアップし
地下鉄を乗り継いでJFK空港へ

IMGP2324s.jpg












海外旅行は20代のころからこんな感じ

荷物もそんなに無いし 買い物もそんなにしないので...

実はスーツケースで旅行をしたことが一度もありません

昔はこのまま預けずに飛行機に乗ってましたが
今は無理そうです

最後は空港内のパンダエクスプレス的なチャイニーズプレート屋で
オレンジチキンを食べ

さらに

カンノーロとチーズケーキ...
IMGP2330s.jpg















プレッツェルだけは食べ損ねる
(というよりこれだけは食べるタイミングが良く分からなかった)

機内食(夜食)でピザが出たのは初めてさすがAA
しかもシカゴピザ
IMGP2355s.jpg











最後は食べ物ばかりになってしまいました
本音ではもうちょっと色んな物を食べたかったかな

ちょっと不完全燃焼なNYでした

帰路の飛行機は太陽を追って日本へ進むのですが
もちろん追いつけず

飛行機の進路はアラスカまで北上し太平洋を避けるように
樺太方向から日本へ入る感じだったのですが

アラスカを通過し飛行進路上最北になるあたりで右の窓から
太陽の光が見えたのはちょっと不思議な光景でした

ハワーーーイ

|
IMGP0151s.jpg
三日目 土曜日の朝と言えば(?)
KCCファーマーズマーケット

カピオラニ・コミュニティ・カレッジの駐車場で
毎週土曜の朝7:30から行われている朝市

バスでも行けますが
歩いて行けない距離でもない

IMGP0936s.jpg今回はジョギング道具を一式持ってきていたので
ジョギングしながらマーケットへ

ホテルからアラ・ワイ運河沿いを東へ
運河ではカヤック競技の練習中
対岸はゴルフ場

老若男女問わずランナー多いです

IMGP0926s.jpg朝晩の運河沿いや公園は比較的治安が
よろしくないらしいが 人通りも多いし
日が昇っていれば大丈夫だと思います

走ると なんだか体が重い(食べ過ぎ)
まだ暑さに順応できてないのか走るのが辛い

距離的には走って30分もかからない
距離ではあるけれども半分くらいウォーキング

ダイアモンドヘッドロードの坂を登ると
早朝とは思えないくらい賑やか

※白い建物の奥の駐車場がマーケット会場

大きな地図で見る


手始めに朝アワビ
IMGP0927s.jpg











食べ物だけではなく鮮やかな花も
IMGP0928s.jpg


















でも食べ物 アップルバナナ(これはあとでおやつに)
IMGP0929s.jpg


















白い野菜を試食したがなんだか分からず
IMGP0932s.jpg


















パパイヤは昨日スーパーで買って食べました
IMGP0933s.jpg


















朝飯のピザ (囓りかけ)
IMGP0935s.jpg



















朝飯のマグロのバジル焼き(囓りかけ)
IMG_0203s.jpg


















ちなみにまだ午前9時です...

IMG_0239s.jpgジンジャーのジュースとオーガニックコーヒーで口直し
ついでにコナ100%オーガニックコーヒーのホールも購入
お土産屋にはホールのコナコーヒーをまず見かけない
挽いた豆はあまり美味しくないので...

揚げたてのフライドグリーントマトも
食べたかったんですけど今回はパスです
今度来た時の楽しみに

そして午後はまたバスツアーだったんですが
長くなったのでちょっと省略

日本人に有名なあの木と
パールハーバー、ダウンタウン、チャイナタウン巡り でした

IMGP0949s.jpg

ハワーーイ

|
IMGP0880s.jpg二日目 午前中だけの無料のバスツアー
H-1 EAST〜72号線に乗りダイアモンドヘッドの東側を巡る

天候はイマイチ 風はいつも強いらしいが
曇っていてたまに霧雨 晴れていると海水は青く美しいらしい

でも 気温は低くても20℃くらいなので寒くはない
ワイキキに比べて波が高くサーフィンしている人がいる


IMGP0111s.jpg













IMGP0893s.jpg色々と遺跡を巡り
72号線沿いワイマナロの
元横綱 曙さんの生まれ故郷まで行く

なんとなく地元の人がみんな曙に見える...

ワイマナロ・タウンセンター内に
相撲協会非公認の曙の銅像があります


大きな地図で見る

IMGP0903s.jpgここでツアーは折り返し
シーライフパークに寄り帰路へ

ツアーの後半は晴れました...
天気がコロコロ変わる...

ひとまずホテルに戻って仕切り直し
お昼はスパムむすび テリヤキチキンむすび etc.

IMG_0197s.jpg














石けんが二個重なったくらいの大きさ
見た目以上に重い食べ物...

IMGP0916s.jpg午後はワイキキを散歩

買う予定だったサンダルが無く
妥協してビニールサンダルを購入しビーチへ

そして

ハワイの海に足を付けました!

IMGP0915s.jpg





















クラゲが怖いので海も程々に

食う
IMG_0204s.jpg


















アサイボウル

太るなぁ...



ホテルからヒルトン花火が見えました(毎週金曜のみ)

IMGP0919s.jpg

佐久いろいろ

|
IMGP0475s.jpg今日は天気がいまいちでしたが
佐久をドライブ

まず千曲錦の蔵元

行こうと思ってずーっと後回しにしていました
意外と近いところにありました

酒蔵見学(要予約)はせず千曲錦ショップで大好きな
「全量山田錦五十五%磨 千曲錦」を購入
この近辺でしか買えない地域限定酒
あまり教えたくないお酒

しばらく買えなかったのでとてもうれしい
もっと早く訪れればよかった...
IMGP0477s.jpg
4/18に行けば「全量山田錦五十五%磨」の
生酒が買えるらしい
これにはちょっと早かったようだ... 残念

青いきれいな瓶も売っていた
しかも一本¥100 安い...


そこからすこし離れたお店
ちゃたまや へ

こちらも行かずに後回しにしていたお店

シュークリームが美味しい

ここに来て食べてばかりです
帰ったら体を絞らないと...
IMGP0471s.jpg









こんなになっちゃいます
IMGP0487s.jpg

物食う株主

| | コメント(2)
IMGP0145s.jpg昨日に続き株主総会行ってきました

今日は (株)スターバックスコーヒージャパン

会場は両国 国技館

国技館に別のホールがあるのかと思ったら
いつも大相撲している場所での開催でした
国技館に入るのも生まれて初めてです

株主はみずほ銀行と違い
若い女性の方が多いです
でも客席は埋まってません

早めに行くとコーヒーのサービスが
あるということなので 30分前に到着

ホット、アイスのコーヒーと紅茶が選べます
& お茶請けに写真右下のバームクーヘン付き

選べますと書きましたが、並べば全部飲めます(笑

私はアイス、ホットを飲みました
なのでバウムクーヘンを一個お持ち帰り

ただし注意しなければならないのは
何杯も飲むとおしっこがしたくなります
総会は大抵二時間はあります
(退席しても問題はないですけど)

進行や内容は昨日の総会とだいたい同じ

ただCEOが外国の方なので(フィリピン出身の方らしい)
日本語通訳付きの英語で総会は進みます

質疑は 今後の経営方針のこと
お客としての意見、要望が多かったです
野次は無く 拍手も採決や挨拶の時だけで
昨日と違ってとても平和です(笑

途中我慢できずトイレへ...

あとは議案の採決

写真のお土産 化粧箱に入ったキャラメルポップコーン、
アイスコーヒーブレンド250gをもらい帰りました

それとは別に優待と配当は数日したら届く予定です

懐かしの味

|
IMG_1454s.jpg
銀座に行ったので 不二家で
ソフトドーナッツ(300円)買いました

20年近く食べてませんでしたが
まだ売ってることに驚き

パッケージも変わり 個装もされています
ちょっと小さくなって 粉砂糖も多めな感じ

味は変わっていない気がします

瓦のような鯛焼き

|
IMGP0096as.jpg今日は体もだいぶ良くなり、久々の外出
インフルエンザが怖いのでマスク着用ですが...

神田 小川町の交差点で
いつも並んでいるお店。

たいやき 神田達磨

で買いました。


大きな地図で見る

鯛焼きは粒あん(140円)と黒ごま(160円)の二種類

どちらも美味しかったです。

秋葉原にも寄りましたが
工事現場の火事で大騒ぎでした...

安心おやつ はらドーナッツ

|
IMGP0084s.jpg下北沢店が今週月曜日17日に開店 はらドーナッツ

おからドーナッツ なのかな?
神戸の老舗豆腐店「原とうふ店」の
豆乳とオカラを使用してる だそうです。

昨日夕方に買おうと思っていたら
ほとんど売り切れていたので
本日売り切れる前に午前中に買ってきました。

hara.jpg本日ショーケースに並んでいたのは
・はらドーナッツ¥120-
・サトウキビ¥130-
・にんじん¥150-
・コーヒー¥130-
・チョコ¥130-
・ホワイトチョコ¥130-
・季節のフルーツ¥160-

はらドーナッツとサトウキビはレギュラーメニューだそうで
他はその日によって変わるそうです。

ちょっと並んで、今回はにんじんと季節のフルーツ以外全部購入

ここ最近はアメリカチェーン店の甘々な
ドーナッツしか食べなかったので
ほのかな甘さと揚げた香ばしさを感じる
ドーナッツがとても新鮮です。

家庭でホットケーキミックスで作る
ドーナッツのような懐かしい味。

※イートインスペースはありません。

アイテム

  • IMGP2342s.jpg
  • IMGP2387s.jpg
  • IMGP2355s.jpg
  • IMGP2330s.jpg
  • IMGP2324s.jpg
  • IMGP2309s.jpg
  • IMGP2312s.jpg
  • 写真 2013-09-09 21 06 41s.jpg
  • IMGP1522s2.jpg

2015年2月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28